GSD共和国

愛犬の事や趣味のことなどを暇な時にボヤッキー

神社巡り<2> 妻田神社

神奈川県厚木市妻田にある妻田神社です。
大通りから少し入りこんだ場所にありますが、
大きな車道に面しており、神社の隣が公民館に
なっていたり、広い敷地からお祭りやイベントなどが
良く行われている場所のようです。


歴史の古い神社のようですが、社殿は綺麗ですが、
1866年に改築されたとのことです。ただ、流石にそこまで
古い社殿には見えないので、それ以降も改築や建て替えを
しているようです。


神社の横に小さなお地蔵さんが祀られていました。


 後鳥天皇の時代に京都の許波多神社から分霊をした・・・と
言う事なので大変古い由緒正しい神社のようです。
江戸時代には1913坪もあったそうですが、今では403坪と
5分の1程度に敷地は減ってしまっています。

三崎のマグロ食べ放題のお寿司屋さん 「秀吉」

 テレビでも何度か特集を組まれていて、前々から
行きたかった横浜桜木町のお寿司屋「秀吉」さんに行ってきました。
桜木町駅から徒歩5分もかからない場所で大通りから一つ入って
直ぐのお店なので、基本迷うことはないですね。
まぁ、行列が出来ているので嫌でも目につきます(笑)

 

ここは平日のランチメニューも500円台からと安いのに
土曜日のランチに至っては三崎口直送のマグロのお寿司が1200円台で
食べ放題になります。
 10時半からのランチなので、10時位に
到着するつもりで車で家を出ましたが、渋滞に巻き込まれ、
到着したのは11時30分。既に行列は80人くらい並んでいる
状態でした。結局、2時間近く並んでようやく入れましたが、
流石に有名店ですね。
 でも、自分たちの少し後に入った人達は40分くらいで
入れたそうなので、下手に11時台などに並ばず、12時過ぎてから
並んだ方が意外とスムースに入れるのかもしれません。


 さて、秀吉さんはマグロの握り、鉄火巻き、マグロ丼の三種類が
食べ放題。
更に魚のあら汁も飲み放題です。
 でも、注文する前に必ず、セットメニューが出てくるので
これを食べてから出ないと握りなどの注文をすることが
出来ません。 
 セットメニューの代金は食べ放題に含まれているのですが、
このセットがとても美味しいのですが、既にかなりのボリューム。
マグロネギトロ丼に海鮮丼、握りに茶わん蒸し、あら汁、フルーツ
とこれだけで大分お腹が膨れてしまいます。
 子供も同じものが出てくるのですが、食べきれないので、
親が手伝い、親はそれでお腹がいっぱいになっちゃいます。
(でも、セットメニューだけでも本当に美味しいです)
 因みに、お子様は3歳までは無料。3歳以上、小学生までは
半額で、小学生から大人料金になります。


 マグロ食べ放題のほうはテーブルに小さな紙が
沢山置いてあり、そこに「握り=ワサビ抜き 10貫」などと
書いて店員さんに渡すと持って来てくれます。
 マグロとあら汁が食べ放題ですが、イカも一度だけ
食べ放題で頼むことが出来ます。1回だけですが、その1回で
「50貫!」などと頼むことも出来ちゃいます。


 これで一人1200円台は格安です。
更に子供も小学生以下で650円だったかな?とお子様ランチ
価格でマグロ食べ放題なのですから、行かなきゃ損!ですね。
制限時間は100分ですが、100分あれば十分でしょう。
店員さんの対応も親切で気配りが良く利き、単に
食べ放題で雑…などと言うことも無く美味しくいただけました。

神社巡り<1> 熊野神社

 ふとした事で、地図を見ていて気が付いたのですが、
日ごろ気が付かない神社があちこちにあることが分かり、
なんとなく神社巡りを思いつきました。
 バイクならば機動力と駐車スペースも気にせず、辺鄙な
場所の神社も巡れるし、春になりプチツーリングにはぴったり
だし、何も目的が無く走り回るよりは・・・と言う事で、
神社に行く事を目的にしました。


 今回は神奈川県愛甲石田にある熊野神社。
この熊野神社、同じ名前の神社が茅ヶ崎市、鎌倉市、横浜市と
神奈川県だけであちこちにあります。


 入口は立派な鳥居と神社名の石碑があるのですが、
一歩踏み入れると全く何もなく、街灯もないまま山道が
しばらく続きます。


 更に進むとコンクリートの道すらなくなり、完全な
山道と化します。まぁ、それでも獣道よりずっと立派な道です。


 道をしばらく進むと、唐突に小さな、お地蔵さんが2体
佇んでいるのが見えるのですが、片方は頭が無く、もう片方も
雨風に晒され、顔が無くなってしまっています。
昼間だから、何ともないですが、夕方や夜だったらちょっと
不気味。


 更に進むとようやく神社の本堂に続く階段が見えてきます。
ちゃんと鳥居もありますね。


 でも、階段を登り切って、キョトン・・・・となります。
「え?神社は?」。小さなお宮はあるのですが、これが神社?
でも、それにしては鳥居は立派だったんだけど・・・と、周囲を
キョロキョロ・・・。


 奥は行き止まりだし・・・・。


 で、プレハブがあるので、近寄ってみると、鉄格子に
鍵がかかっているのですが、間から覗いてみると、そこが
本殿でした。
 でも、鍵がかかってしまっているし、お賽銭箱がないので、
お賽銭を入れることが出来ません。
 お祭りや行事の時だけ使う神社なのかな?